第57回鳥取県合唱フェスティバル&全日本合唱コンクール鳥取県大会に出場しました。
8/19(日)は、第57回鳥取県合唱フェスティバル&全日本合唱コンクール鳥取県大会でした。鳥取市民合唱団は、フェスティバルのフリーの部での出場でした。 本番前に毎度おなじみの愛真幼稚園のチャペルホールにて練習。 […]
8/19(日)は、第57回鳥取県合唱フェスティバル&全日本合唱コンクール鳥取県大会でした。鳥取市民合唱団は、フェスティバルのフリーの部での出場でした。 本番前に毎度おなじみの愛真幼稚園のチャペルホールにて練習。 […]
猛暑だ酷暑だと言いつつも、昨日今日とエアコンのいらない過ごしやすい夜となりました。盆休みも終わりいかがお過ごしでしょうか。 鳥取市民合唱団は、8/19(日)の鳥取県合唱フェスティバル&全日本合唱コンクール鳥取県大[…]
7/26(木)は新倉先生のご指導により「うたを うたう とき」と「鎮魂歌へのリクエスト」を練習しました。 日曜の合唱講習会の録音をしっかり聴いてくださったそうで、合唱講習会で言われたことを引き継いで練習してくださったこと[…]
7/21は合唱連盟主催の合唱講習会でした! 講師は上西一郎先生でした! 講習曲は8月の合唱フェスティバルで演奏する「うたを うたう とき」と「鎮魂歌へのリクエスト」。短い時間でしたが充実した講習会でした。 昨夜の録音を聴[…]
今日は第41回全日本おかあさんコーラス鳥取大会のお手伝いに、米子市公会堂へ行ってきました。 写真は本番前のリハーサル。 鳥取市民合唱団のお仕事は主に誘導。 おかあさん達を客席からステージへ、ステージから客席へ誘導します。[…]
6/10(日)は、我らがホーム?鳥取市文化センターギャラリーにて鳥取市民文化祭オープニングライブに出演しました! 曲は、先週の鳥取市民音楽祭で演奏した、「めばえ」「365日の紙飛行機」と「花は咲く」でした。指揮は成瀬さん[…]
6/3(日)は、第43回鳥取市民音楽祭でした! 鳥取市民合唱団は、「めばえ」(木下牧子作曲)と「365日の紙飛行機」(信長貴富編曲)を成瀬さんの指揮で歌いました。 6/2(土)の前日ステージリハーサルの様子↓ ソプラノ目[…]
5/24(木)は、市民音楽祭に向け鳥取市民会館でホール練習でした! まずは客席でトレーニング。この後ステージに移動して「めばえ」と「365日の紙飛行機」を集中して練習しました。 個人的な話ですが、病み上がりだったので無理[…]
5/13(日)は成瀬さんと新倉先生のご指導で「一詩人の最後の歌」を練習しました! 久しぶりの集中練習。私がこのサイト上に18:30~と記載してしまったために数人の団員が騙されて30分遅くやってきました。ごめんなさい(>人[…]
4/26(木)は成瀬さんのご指導で「めばえ」「365日の紙飛行機」を練習しました。 今回は市民音楽祭に向けて細かい練習をしました。 今年の鳥取市民音楽祭は6月3日(日)。鳥取市民合唱団は最後から2番目に登場します!「めば[…]