合唱講習会行ってきたよ!その2
1/27(日)は、~未来を作るハーモニー~第4回くちびるに歌を 兼近畿高等学校総合文化祭徳島大会合唱部門成果発表会と合わせて開催された合唱ワークショップのため米子市公会堂へ行ってきました。 講師は日本を代表する合唱指揮者[…]
1/27(日)は、~未来を作るハーモニー~第4回くちびるに歌を 兼近畿高等学校総合文化祭徳島大会合唱部門成果発表会と合わせて開催された合唱ワークショップのため米子市公会堂へ行ってきました。 講師は日本を代表する合唱指揮者[…]
1/26(土)、27(日)合唱講習会が倉吉市でありました。講師は大阪音楽大学学長、本山秀毅先生。 私は、26日の発声法講習会に参加しました。T2人、B1人、A4人。1時間半という短い時間でしたが、有意義な時間でした。本山[…]
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます! 今年も鳥取市民合唱団をよろしくお願いします! 1/10(木)は、今年初めての練習『歌い初め』でした! 前半は成瀬さんのご指導で『おんがく』、後半は男声と女声に別れて『夢[…]
12/27(木)は成瀬さんのご指導で「44わのべにすずめ」の練習と、並行して隣の第2練習室では寺内先生のボイストレーニングを2人1組で15分ずつ行いました。 寺内先生のボイストレーニングでは、イメージをしてから声を出すこ[…]
12/9(日)は、18時より末広温泉町のDining Bar Connect様を貸し切って盛大に年末懇親会を行いました。 鈴木先生のあっさりした乾杯の音頭を皮切りに、楽しい時間がスタート! 新倉先生と団長。[…]
寺内先生の具体的なアドバイスについては前回のKimikoさんの投稿をご参照ください。 初めて練習する曲の音取りの時にアドバイスを頂いたわけなんですけど、とにかく言葉のことをたくさん言われました。だけど、予習をしてきてない[…]
11/25(日)は、成瀬さんと大広先生による集中練習、『夢みたものは…』と『棗の歌』を練習しました。 女声は大広先生で『棗の歌』。 歌いながら指導して下さいます。大広先生超美声でうっとり。切ないところは電気を消して歌って[…]
11月10日(土)は、イオンモール鳥取北のクリスマスツリー点灯式で歌ってきました。 曲目は『きよしこの夜』『Joy to the World』『Deck the Halls!』でした。 練習期間が短く、当日初めて全員揃い[…]
9/16(日)は、新倉健先生プロデュースのコンサート、『あら環ぱにぃ芸術祭国際平和コンサート2018』に出演しました! 指揮はもちろん新倉健先生、ピアノは伊賀奈さんで、「きみ歌えよ」と「鎮魂歌へのリクエスト」を演奏しまし[…]
8/23(木)は、成瀬さんのご指導で「44わのべにすずめ」を練習しました。 台風による警報が出ていましたが、雨も風もほぼなかったため、練習の参加は各自の判断ということで幸いにも練習を行うことができました。 アルトパート練[…]